エプタ

時代の先へ エプタ

Vol.100 2022.4月
号

特集

墓文化
先人たちの眠り

エプタ表紙
 
 B A C K N U M B E R L I S T S
 Vol.100  C O N T E N T S


墓文化
先人たちの眠り


―お墓参りと家族 
 大事なのは偲ぶ気持ち
 金美齢さん 評論家
 阿部武彦 ヒノキ新薬(株)
取締役社長

―「三内丸山遺跡」に見る
縄文時代人の生と死 
 世界文化遺産登録専門監 岡田康博

―巨大墓の時代—
 ピラミッドを凌ぐ古墳の出現

堺市博物館 学芸員・白神典之

考古学者 今尾文昭 

―高野山—奥の院の供養塔
 高野山大學総合学術機構元課長
 木下浩良
 

―昭和受難者法務死追悼碑

―江戸の死生観と落語 

 落語家  古今亭志ん輔師匠

―墓が語る日本史

 国立歴史民俗博物館名誉教授

 新谷尚紀

―掃苔文化

聖徳大学生涯学習研究所所長 長江曜子

―門中墓

 始祖が同じ父系の血筋が眠る

 沖縄県立博物館・美術館館長

 田名真之 

― 国葬

―神道の墓

―墓石の産地を訪ねて

 庵治石、本小松石ほか


・・・・・・・・・・


―スキンケア講座

―BOOKS PRESENT

―『EPTA』終刊の挨拶に代えて
ヒノキ新薬(株)取締役社長 阿部武彦

―編集室から

  • TOP
  • MAIL
  • cart

お墓に詣でると、さまざまな 想いが去来する。

手の届かない世界に逝った人への 哀しみや懐かしさ、愛おしさ、

感謝やお詫びの気持ち。

墓前で言葉に尽くせない 会話を交わしながら、

いつしか気持ちは清々しく 満たされていく。

そこに眠る人とのつながり。 その人の生きた証し。

歴史を語る墓もあれば、 偉大な功績を伝える墓もある。

悠久の時代から、 人は墓を造ってきた。
墓が語るもの。

墓とは何か。 その原点を辿り、

さまざまな観点から墓に ついて探ってみた。